-
-
速攻で辞めた私が伝える、新人バイトがすぐ辞めてしまう6つの理由
アルバイトは「お小遣いほしいし…」的な気軽な気持ちで始めるでしょうか。それとも、「自分はここで本気で働きたい」なんて思って始めるでしょうか。 大抵の場合はまず間違いなく前者です。特に副業として行う人の場合は既に本業があるわですから、副業バイトにそこまでの労力を注ぐのはメリットがありません。 新人アルバイトがすぐに辞めてしまう職場にはそれなりの理由があるのですが、ここではその理由についてお伝えしていきます。「入ったばかりだけどもうバイト辞めたい!でもこれって自分が弱いだけなの?」なんて思っている人もいると思いますが、それは別に変なことではない、というのをここで知ってもらえれば嬉しいです。 なぜ新人バイトはスグ辞めてしまうのか?6つの理由 忙しすぎる、やること・覚えることが多すぎる 常に求人募集をしている職場は慢性的に人不足なので忙しいです。それを理解せずに働き始めると痛い目をみることになるわけですね。 採用されて間もない頃に、あれもこれもと新人にやらせてスグに仕事を覚えてもらおうという職場側の気持ちはわかりますが、スグに全部理解できるわけではありません。 何度も時間を掛けて取り組んでようやく覚えるべきことを「3回で覚えてね」などと言われると、それだけで新人は「きつそう…」と感じてしまいます。 具体的な手順を踏んで「これは○○な理由でこういう手順でやる」と丁寧に教えてくれるなら理解しやすく飲み込みやすいのですが、ただ単純に「これはこうやる(中間の説明無し)」とだけ教えられても理由がわからないので本当に困ります。 仕事の手順とその理由が理解できていないと必要な手順をすっぽかしていたり、間違った計算をしてミスに繋がりますから新人は不安でしかありません。 しかし忙しい職場だとそれを丁寧にフォローしていくだけの余裕もなく、新人が仕事内容をよく理解できていないまま進めることになっていくの ...