「 ネット 」 一覧
-
-
農作業を副業にして野菜や作物で収入を得る!ネット直販ができるならアリかも?
ある程度歳をとってくると、なぜか多くの人は「田舎で農業でもやってのんびり暮らしたい」とか言い出すんですよね。そりゃコンクリートジャングルと言われるほどビルがある都心部や住宅密集地で長年暮らしている人からすれば、田舎は家と家の間隔も広いし緑あふれる自然のなかで暮らすのはある種憧れに近いかもしれませんね。 とはいえ、もともとある程度の田舎で兼業で農業をしている人からすれば、農業だけで食いつなぐのは割りとギャンブルと言わざるを得ません。天候で作物の良し悪しが変わったり、値段が大きく変動するので収入が安定しないのです。また、作るものによっては労力に見合わず買い叩かれたりして、お金にならないこともしばしば…。 というのは当サイトの管理人である副サバが兼業農家の家庭で育っていて、今なおその手伝いをしているからです。 兼業農家といってもある意味農業を副業としてやっているようなものですし、せっかくなのでここで紹介しておきます。 農作業の仕事内容 農作業といっても作物によって仕事内容は大きく異なりますし、その難易度、販売価格なども異なります。ですので、もし副業として取り組むのであれば 高単価であること 季節に関係なくよく売れるもの 比較的労力の少ないもの 病気に強いもの あたりを選んでおくと失敗は少なくなると思います。ぶっちゃけ、野菜を作るのはそれほどの労力を必要としません。雑草を抜いたり肥料をやったり虫がつかないようにしたり、獣避けのネットを張ったり…という作業はあるものの、それらは土日に行い平日は仕事終わりに水やりをするだけ…といった具合でも結構もりもり育ってくれます。 ただし高品質かつ高単価で出荷できるものになると話は変わって、ハウスを用意したり良い肥料を使ったり、しっかりと水をやったり…などかなりの手間、労力、自分なりの研究が必要になってきます。 副業で農作物を作る場合、家庭菜園規模 ...