「 フリマ 」 一覧
-
-
【昆虫標本・昆虫繁殖】元手ゼロ!虫をメルカリやヤフオクを使って売る副業
虫っていうとそれだけで「うわぁぁぁぁ」って思っちゃう人もいるかも知れません。私も苦手な虫はいます。いわゆる不快害虫というやつですね。そういった虫に関しては誰もが見たくも無いし触りたくもないわけですが、逆に見た目がかっこよかったりキレイな虫だとどうでしょうか。 例えばクワガタやカブトムシなんかは虫なのにあまり気持ち悪がられない、むしろカッコいいと思われる昆虫の代表例です。昔からあるオオクワガタの繁殖ビジネスも似たようなものですね。黒いダイヤとも呼ばれるオオクワガタは未だにサイズが大きなものは数万円規模で取引されています。 ここではそういった昆虫繁殖や標本をフリマアプリやオークションで売る副業についてお伝えしていければなと思います。 昆虫標本・昆虫繁殖の仕事内容 まず昆虫繁殖ビジネスについてですが、これはそのままの意味ですね。オオクワガタや海外産のクワガタ・カブトムシなどを交配してより大きく美麗な個体の排出を目指して多くのブリーダーが心血注いでいます。 副業として行う場合、基本的にはヤフオクに出品するのがメインとなります。メルカリは生き物の出品ができませんからね。なお標本は問題なく出品できます クワガタなどの繁殖は温度管理や菌糸ビン管理が大変そうと思われがちですが、実は既に長年に渡って培われたマニュアルがすでにあるので、機材と成虫ペアもしくは幼虫さえいればスグにでも始められます。 ただし、価格が高くなる個体の特徴としては、大型であること、美麗であること、レアな種類であること、レアな産地であること…などの諸条件が加わるため意外と相場が読みにくかったりします。まあオオクワガタの場合基本的には80mmを超えたりアゴが太いタイプだと高くなりやすいです。 カブトムシやクワガタだけでなく昆虫全般は基本大型であることが高額の条件なのでそこだけは抑えておくと良いかも。 逆に、大型でなくても値段 ...
-
-
たけのこやきのこなどの山菜、自家栽培野菜がフリマアプリで売れるという話
メルカリとかラクマとかって不用品の売買に便利ですよね。私もフル活用してますが、最近見つけたのが野菜や山菜の販売。 自家栽培野菜や山菜など季節の味を堪能したい人におすそわけ、という感じで出品している人が多いことに最近気づきました。 自分ちで作った野菜がいつも余って捨ててしまう…とか、これからネット販売をしてみたいが難しそうでなかなか手が出ない…という方でも手軽に販売できるので、実際に出品してみるといい勉強になると思います! フリマアプリで野菜や山菜が売れるぞ! で、本題ですがフリマアプリには野菜カテゴリーがあり、そこで自家栽培野菜や山菜などを販売している人がいます。 びっくりするのが、旬の野菜や山菜は出品から数分で購入されていること。メルカリだと出品からほんの数秒で購入されることも珍しくないですが、旬の味覚に関しては誰もが敏感になっているということでしょうか。 2018年9月現在では、松茸がたくさん出品されていてそれらがよく売れています。普通にネット通販だと安いのは規格外だけで、特上の国産ものはたった100gで8000円~1万円するという相場なんです。庶民に手が出せる価格ではないですし、家族で食べる量としては全く足りないと言わざるを得ません。 スーパーだと多少ランクが落ちて安くなりますが、それでも100グラムで3000円程度はします。輸入松茸は格段に安いですが、中国産は混入物が心配ですし、アメリカ産はそもそも松茸の種類が違う(それなりには近い)のであんまり買う気はしませんね。 メルカリとかだと天然国産物の松茸がかなりたくさん出品されていて、相場も割と手頃です。100gあたりで2600円とかスーパーで買うよりも全然安いなんてこともザラです。そしてそれを買う人も当然いるわけです。食べたい人が国産松茸がそんだけ安く買えたらそりゃ買うわって話ですね。 松茸の話ばかりですが、もちろん他 ...