「 会社員 」 一覧
-
-
元値の10倍も!?プラモ制作やガレキの組み立て塗装副業はありか?
プラモデルといえばカーモデルやガンプラを思い浮かべる人が多いのではないかと思います。パーツを切って組み立てるプラモを子供の頃に作って遊んだ経験がある人は多いのではないかと思いますが、実はアレってただ作るだけじゃなくて塗装したり完成度を高めて「作品」とすることで、一定の価値が出てくるのです。 当然ながら市販されているプラモデルに限らず、ファン作成のガレージキットと呼ばれる組み立てタイプのフィギュア、プラモなどにおいてもクオリティの高い作品には驚くような値段がつくことがあるんです。 ここでは副業として夢のあるプラモ・ガレージキット制作についてお伝えしていきたいと思います。 2020/5/19追記 そういえば最近ひろゆき氏がニュース記事でこのような発言をしていたことが模型界隈で話題となりました。 また、前に何かの記事で、プラモデル作りが趣味の人の話を読んだことがあります。プラモデルって、作るのが好きな人もいれば、作ることはどうでもよくて、ただ完成品を並べたいっていう人もいるんですよね。そこで、その人はプラモデルの完成品をネットで売るようになったわけです。 1000円くらいで買ったプラモデルを組み立てて塗装すると、3万円くらいで売れるそうなので、かなり儲けていることになります。 その儲けの一部で新しいプラモデルを買い、その完成品がまた高値で売れて……ということを繰り返しているので、言わば「ゼロリスク・ハイリターン」のおいしいビジネスになってしまっているのです。 今はネットを使えば、割と誰でも簡単に、自分の作品やコンテンツを商品として売り出すことができます。 それが本当に売れるかどうかは、時の運や、世の中のニーズを捉えているかによるでしょう。ただ、ショーケースに並ぶチャンスは、以前よりはるかに多くなっている。そこでは、今まで誰も考えなかったようなことが仕事になることもありうるのです。 ...