「 郵便物 」 一覧

副業知識

【メルカリ】郵便局で定形外の荷物が自宅に戻ってきた時の対処法

メルカリをガンガン使っていると、やはり何かしらトラブルは起こるものです。 副サバが出品するときは可能な限り丁寧な対応と梱包を心がけているため、クレームを付けられたとかそういったことはありませんが、今回起きたトラブルは割りと誰にでも起こりうることですし、読みに来た方もきちんと宛先書いて送ったはずの定形外荷物がなぜか自宅に届いてしまって困った…という方だと思います。 ここでは実際に私が体験した、送ったはずの荷物が自宅に届いてしまうまでの経緯とその後の対応、今後同じことが起こらないための対策についてお伝えしたいと思います。 なお、当然ながら荷物が自宅に戻ってくるという自体はメルカリ以外でも起こりうることですので、同じようなことで困った方は参考になるかもしれません。 昨日送ったはずの定形外の荷物が戻ってきてしまった!? 前日に定形外で発送した荷物が、翌日なんと自分のところに戻ってきた…こんなことが起こるとびっくりしてしまうのですが、その原因としては2パターンあります。 パターン1:荷物に貼った切手の料金が足りていない これは郵便局に持ち込まず、自分の判断でこれくらいだろう…と切手を貼って送ってしまったパターンですね。コンビニなんかで発送すると大きさや重さを測ってくれるわけではありませんので間違いに気づきにくいのです。 こういう場合は料金不足とかそういったメモか何かが貼り付けられて送り返されます。 パターン2:宛先と送り主の文字サイズが似ていた(間違えやすい場所に貼っていた) それとは別で、きちんと郵便局で指定料金を支払ったのになぜか自分のところに返ってくる…ということもあります。実際に私もこのようなことになりましたし、メルカリボックスでも似たような質問がありました。 この原因は、ざっくり言うと見出しの通りで「宛先と荷主がどちらか分かりづらいフォントサイズで表記していた」に加え「どち ...

Copyright© 副業バイトおすすめランキングサイト│副業初心者サバイバー , 2025 All Rights Reserved.