ユーチューバーを副業に!?面白いことが大好きな人は企画が副収入に

新しい仕事になりそうなのが、ユーチューバー…というのはいまさら感がありますが、すでに何年間も活動してきて芸能人レベルで有名になってしまったヒカキンやはじめしゃちょー、ヒカルなどのユーチューバーも多くいますね。 2017年~2018年にかけて自分で顔出しをする実写ユーチューバーではなく3Dのアバター、しかも美少女のユーチューバー(バーチャルユーチューバー)がものすごい勢いで増えました。 キズナアイを筆頭に、輝夜月(かぐやるな)やミライアカリなど非常に勢いもあり商業化・商品化につながっています。もともとそういう商業化目的だったのもあるでしょうが、素人でも人気を博しているVチューバーも多くいます(のじゃロリおじさんなど)。 もちろんVチューバーではなく、顔出しもほぼなしで世界中からファンを集めているユーチューバーもいます(圧倒的不審者の極みさんなど)。 2018年のFP協会の調査では小学生男子のなりたい職業ランキング6位に入っているのがユーチューバー。夢と希望のある仕事、副業ですがそのためにはあらゆる投資や企画力、動画制作など多彩なスキルが求められます。 そのため途中で挫折してしまう人のほうが多い現状ですが、それでも副業でユーチューバーをやりたい!という方には、この記事が多少は参考になるかもしれません。 ユーチューバーの仕事内容 ユーチューバーってそもそもなんやねん、という方はもうあまりいないでしょうが、Googleが運営するYoutubeという動画サイトへ動画を投稿し、その動画が再生されて動画内に表示される広告が閲覧またはクリックされることで報酬につながるお仕事です。 言ってみればYoutubeや企業から広告収入をもらって、それを元に新しい企画を行っていく、というのがシンプルなユーチューバーの仕事の流れですね。 再生回数が1万回、10万回を超えるような人気チャンネルになると、広 … 続きを読む ユーチューバーを副業に!?面白いことが大好きな人は企画が副収入に